Solution

現場の成果につながるプログラミング活用研修
Excel VBAのプロが伴走します。


ユースフルビジネスは、マイクロソフト活用組織に特化をし、法人研修や業務改善を行っています。
教えて終わりの研修屋ではなく、教えてからが本番の「実務変革屋」として、お客様の成果に伴走します。

eラーニング(23コース)

実務直結のマイクロソフト仕事術をオールインワンで学べる体系性と分かりやすさが大人気。社員の受講状況をフォローできる進捗管理機能もございます。

集合研修(全国対応)

部署の業務に沿ったカリキュラムにカスタマイズをし研修効果を最大化。社員が主体的に実務活用アイデアを出し合う、ワークショップ型の開催も可能です。

コンサルティング

既存ツールを用いたダッシュボード作成や分析、生成AIによる実務変革の他、経営層へのDXエグゼクティブコーチングなど、BPOサービスをご提供します。

Reason

ユースフルが選ばれる理由

01  

マイクロソフト社公認のMVP監修。
学びの効果・クオリティは国内最高級

Microsoft MVPを4年連続で受賞する代表が研修コンテンツを全面監修。さらに、動画プラットフォームで絶大な支持を得る一流講師が、実際に研修やワークショップへ登壇します。YouTubeを事前にご視聴いただくことにより、 研修プログラムのクオリティ透明性を担保しております。

eラーニングコース画面
02  

集合研修もお得な料金プラン。
コスパのいい完全時間単価制

集合研修では講義テーマや人数、実施形式によらない完全時間単価制でご提供します。人数の増減に伴う費用変動がないため予算が見立てやすく、受講者数が増えるほどコストパフォーマンスが上がります。
※少人数での研修をご希望のお客様には、人数単価プランもご用意しております。

料金体系|個社研修
03  

実務に即して研修カスタマイズ可。
全国対面・オンラインともに実施OK

講義で用いるカリキュラムは、ニーズに合わせてカスタマイズできます。全国どこでも、対面出張・遠隔拠点をオンラインでつなぐ大人数開催も、ご要望に合わせて対応いたします。

組織の成果につながる「実務変革」をフルサポートします

教えるだけじゃ、もの足りない。 教えて変えるまでが、私たちの仕事。学びを通じて成果を出したい人事部・DX推進室・経営者の皆様にはデジタル人材育成サービスをご用意。リソース的に難しい、実務そのものを直接変えてほしい現場の方々には、ビジネス業務改善サービスをお届けします。受講後も、安心の伴走体制を。私たちのサービスで大切にしているのは、お客様の「成果」です。

研修プログラムの詳細やプラン料金は、サービス資料や無料相談でご確認いただけます。

Members

講師・コンサルタント紹介

代表取締役CEO
長内 孝平

神戸大学経営学部卒。ワシントン大学留学。伊藤忠商事株式会社にて会計税務を専門にトレード・投資案件プロジェクトに従事。2018年7月、ユースフル株式会社を設立。マイクロソフト社が認めるM365 Copilot MVPを4年連続受賞中。

専任講師・コンサルタント 
秋山 望美

立教大学経営学部卒。株式会社三菱UFJ銀行にて支店営業職、本店人事キャリアを渡り歩いた実務のスペシャリスト。Excel・Word・PowerPointの研修を開発。実務的なM365の使いこなしの他、MOS資格試験の最新情報も熟知。

専任講師・コンサルタント 
神川 陽太

中央大学法学部卒。新卒でAWS(アマゾンウェブサービスジャパン)に入社。クラウドコンピューティングの営業出身。 ChatGPTやCopilotを始めとする生成AIの実務活用講座を開発。生成AI領域の企業研修、 コンサルティング実績多。

執行役員CHRO 
大垣 凛太郎

東京大学大学院工学研究科修了。慶應義塾大学大学院法務研究科修了。一般社団法人JTIの専務執行役員として法務・経営企画に従事したのち、ユースフルに参画。著書に『Excel パワークエリ 現場の教科書』。

専任講師・コンサルタント
鳥羽 眞嘉

青山学院大学経済学部卒。エンジニアとして大手通信会社システム開発を経験。 VBA・Power Automate・PAD研修コンテンツを開発。JavaやC++などのプログラミング動画教育の第一人者。Udemyベストセラー講師。

専任講師・コンサルタント
五十川 元

熊本大学大学院自然科学教育部修了。株式会社日立製作所にてM365の導入支援に従事。Teams・Outlook・Power BI研修コンテンツを開発。同領域でUdemyベストセラーにも輝く、システム・クラウド活用のプロフェッショナル。

執行役員COO
片岡 駿人

慶應義塾大学文学部卒。三菱電機株式会社にて事業企画・マーケティング職に従事。ユースフルでは、法人向けIT実務研修・経営支援事業を担当。20万人以上登録のITスキルメディアを個人運営。研修登壇実績、関連著書多数。

専任講師・コンサルタント
渡部 壮

青山学院大学経済学部卒。アサヒ飲料株式会社にて法人営業・営業企画を歴任し、営業戦略を展開。 企画職では自社基幹ブランドの分析を通じて常に前年度を上回る売上を実現させた、企画・セールス実務のスペシャリスト。

濱津太一の写真

専任講師・コンサルタント
濱津 太一

大阪大学法学部卒。株式会社島津製作所において会計システム導入プロジェクト推進、全社予算編成や会計実務を経験。M365・Power Plaftform・Copilotなどをオールジャンル実務で活用してきたITスペシャリスト。

Flow

ご利用の流れ

オンライン
無料相談

無料相談フォームより、お気軽に問い合わせください。

お見積り
カリキュラム提案

お客様の状況に応じた最適なプランをご提案します。

サービス
お申し込み

契約書やeラーニング設定等、事前準備をいたします。

サービス
ご利用開始

契約締結をもって、ご利用開始となります。

Q&A

よくあるご質問

研修についての悩みや希望は、柔軟に聞いてもらえますか?
A|はい、もちろんです。ご希望にあわせた提案を行っておりますので、まずは無料相談よりお申し込みください。

研修は土日祝日でも実施できますか? 開催までのリードタイムはどれくらい必要ですか?
A|はい、土日祝日も実施可能です。多くのお客様は2〜6ヶ月前にお問い合わせいただきますが、急ぎの場合も承っております。

参加人数が確定しないままでも申し込めますか?
A|はい、お申し込みいただけます。少人数向け(人数単価)プランの場合は、研修開催の10日前に人数確定させていただきます。大人数向け(時間単価)プランの場合は、当日の増減も問題ございません。

研修で準備するものは何がありますか?
A|対面型研修の場合は、各種備品(プロジェクター・音響・ゲストWiFiの有無など)の状況を確認の上、ご案内させていただきます。オンライン研修の場合は、受講者の手元に視聴デバイス(Windows PC推奨)とWiFiネットワークがあれば問題ございません。

集合対面研修の様子を、オンラインで同時視聴することは可能ですか?
A|可能です。東京本社などから各地をWEB会議でつないだハイブリッド型の開催も承っております。

各種補助金・助成金の対象講座はありますか?
A|弊社のeラーニングや個社研修が、「人材開発支援助成金」などの対象となる可能性があります。弊社サービスのコース内容を問わず申請要件に依るため、管轄省庁までご照会ください。

研修にご興味のある方は、お気軽にご相談ください。(無料)

会社アドレスをご入力ください(Gmail等フリーアドレスは未対応
メール誤りなどのエラー時に電話対応させて頂きます。

About Us

ユースフルビジネスを知る


選ばれる理由

ユースフルビジネスが多くの企業様に選ばれ続ける理由をご紹介します。
導入事例

100社以上の導入実績からピックアップしてご紹介します。
ご利用料金

法人研修・組織変革サービスの料金プランをご紹介します。