Problem

こんなお悩みはありませんか?

動画開発が追いつかない

仕様のアップデートが激しいM365やPower Platform、生成AIの学習コンテンツを開発するリソースが足りず、事業に停滞感がある。

良い講師が用意できない

提携している講師の研修が単なる機能説明にとどまっており、顧客評価が高いとはいえない。研修内容のカスタマイズも柔軟性に欠ける。

サービス・売上を伸ばしたい

クライアント企業からDXや生成AI利活用についてアドバイスを求められるが、提案できるソリューションが不足している。

Solution

その課題、ユースフルがすべて解決します。

「ユースフルビジネス」はITリテラシーの底上げやビジネス業務改善を支援する
M365×Power Platform×生成AIにフォーカスした法人研修・組織変革サービスです

eラーニング(23コース)

M365×生成AIに特化した動画コンテンツをご用意。全800本、総計100時間以上のデジタル人材育成動画で、貴社サービスの付加価値を高めます。

集合研修(全国対応)

部署の業務に沿ったカリキュラムにカスタマイズをし研修効果を最大化。社員が主体的に実務活用アイデアを出し合う、ワークショップ型の開催も可能です。

コンサルティング

M365やCopilot導入に伴うDX推進伴走やBPOサービスによるコンサルティングで、貴社クライアントをより生産性の高い組織に引き上げるお手伝いをいたします。

Reason

ユースフルが選ばれる理由

01  

M365×生成AIのデジタル人材育成に特化した専門性とクオリティの透明性

すべての研修コンテンツをMicrosoft MVPが監修し、実務経験豊富な一流講師陣が講座を開発しています。YouTubeや無料トライアルを事前にご視聴いただくことにより、 研修プログラムのクオリティ透明性を担保しております。

▼世界で最も再生されているExcel動画▼

02  

オーダーメイド研修にも対応できる、実務をよく理解した質の高い講師陣

正社員として鍛えられた質の高い講師陣が、クライアント企業のニーズに合わせてカスタマイズ対応可。遠隔拠点をつなぐ大人数開催でも、確実なスキルアップと感動体験をお届けします。

03  

大企業パートナー多数。動画教育のセントラルキッチンとして安心実績

株式会社ベネッセコーポレーション様、トレノケート株式会社様といった、教育業界のリーディングカンパニーの皆様とパートナー企業連携しております。デジタル人材育成に留まらず、クライアント企業様のご希望に応じて、組織DXサービスとしてのビジネス業務改善(BPO)も承っております。

Service Lineup

協業プラン

動画コンテンツライセンス

買い切り・有期貸与プラン

弊社の講義動画データを買い切り型でご購入いただくプランです。コンテンツの長さや利用期限により、販売価格が異なります。

講座再販プラン

貴社からの再販を前提に、弊社の講義動画データを納品させていただくプランです。講座ごとに提供価格が異なります。

研修サービスの代理販売

紹介プラン

クライアント企業様と弊社をお引き合わせいただくことで、弊社よりご紹介料をお支払いするプランです。ご紹介いただいた後は、クライアント様と弊社との直接契約となります。

講師派遣プラン

貴社が実施される人材教育プログラムや各種イベントに、弊社の講師陣が登壇するプランです。案件ごとの商品契約は、あくまでクライアント様と貴社間での締結となります。

パートナープログラムの詳細やプラン料金は、サービス資料や無料相談でご確認いただけます。

CASE

協業事例

トレノケート

トレノケート株式会社様

世界的なIT教育企業であるトレノケート様のeラーニングサービスにて、弊社の動画コンテンツをご販売いただいています。「Microsoft Copilot 実務活用コース」を中心に、幅広い業界のクライアント様から体系的な学習講座のご注文を頂戴し、最近では、数百ID単位の大規模購入のお引き合いも増えております。

株式会社ベネッセコーポレーション様

国内の人材教育業界を牽引するベネッセコーポレーション様主催の「Business Online Campus」にて、弊社AI事業統括の神川が登壇する生成AI領域のワークショップ型研修プログラムを立ち上げてくださいました。24年10月のリリース初月から全国のクライアント様よりお問い合わせをいただいております。

株式会社Schoo様

個人・法人向けのオンライン学習サービスを展開されるSchoo様のご紹介で、クライアント企業様に生成AIの実務活用をテーマとしたワークショップ型研修プログラムを提供しました。実利が伴う学習体験に高いご評価をいただき、各クライアント様から続編のお引き合いも多くいただいております。

株式会社日経BP様

ベネッセコーポレーション様のご紹介で日経BP様とのご縁をいただき、同社が主催されるビジネスソリューションイベント「日経XTECH next」にて、弊社の神川が登壇させていただきました。企業における生成AIの利活用ロードマップをテーマとした貴重講演は、事前申し込みの段階で定員超過となるほど、満員御礼の大盛況セミナーとなりました。

アルー

アル-株式会社様

日本を代表する研修会社のアル-様が、弊社の動画コンテンツをご採用くださり、アル-様がサービス展開されている動画教育プラットフォームに掲載いただいております。事業会社で働く人々が日々向き合うMicrosoftツールのコンテンツ拡充により、堅調にご販売を拡大されています。

株式会社スノーピークビジネスソリューションズ様

Microsoft365やCopilotの導入支援事業を展開されるスノーピークビジネスソリューションズ様と、双方向でクライアント様や案件をご紹介し合えるアライアンスを組ませていただきました。管理者センターの初期設定やシステムセキュリティ関連のコンサルティングまで手がけるスノーピーク様と、導入後の利活用促進を得意とするユースフルがタッグを組むことで、企業の組織DXに深く長く伴走できる体制を構築することができました。

株式会社SAMURAI様

プログラミング教育メディアやエンジニア特化の転職支援事業を展開するSAMURAI様の動画学習プラットフォームに、新たにユースフルのMicrosoft365×生成AIコースをご採用。プログラミングとIT/AI学習を組み合わせ、幅広い企業やビジネスパーソンの課題に応える、体系的なオールインワンパッケージ講座として打ち出していただいています。

株式会社サイブリッジ様

人材紹介事業やインフルエンサー事業を展開するサイブリッジ様のご紹介で、野村不動産様が運営するテナント企業コミュニティ「NOMURA WORK-LIFE PLUS」のビジネススキルセミナーに、弊社の講師が登壇させていただいております。クライアント様とともに企画されたITスキルの実務活用セミナーには、毎回100名以上のエントリーがあり、大盛況となっています。

クリーク・アンド・リバー

株式会社クリーク・アンド・リバー様

DX無料相談プラットフォーム「DXの森」を運営されるクリークアンドリバー様と、弊社サービスのご紹介や講師派遣に係るアライアンスを締結。DXの森では、Microsoft365や生成AIの利活用のみならず、バックオフィス、マーケティング、セールス、カスタマーサクセスといった多様な業務領域でDXを実現する、各種SaaSツールの提案も行われています。

Collaboration

メディア共演実績

マイクロソフト

日本マイクロソフト社のマーケターの方に、Microsoft Copilot の最新情勢や実務活用術などについてインタビューさせていただきました!

NewsPicks

生成AIのビジネス活用をテーマとした回で、弊社神川によるTeams議事録のTipsを取り上げていただきました!

Flow

ご利用の流れ

オンライン
無料相談

無料相談申し込みフォームより、お気軽にお問い合わせください。

お見積り
協業プラン提案

貴社の状況にもとづいた最適な協業プランをご提案します。

提携内容の
ご確認・準備

契約書のご記入や動画データの納品等、事前準備をいたします。

アライアンス
開始

契約締結をもって、アライアンス開始とさせていただきます。

パートナープログラム
ご提案資料

提携サービスの詳細やプラン料金、協業までの流れについてご紹介しています。

研修プログラム
総合カタログ

ユースフルが提供できるeラーニング講座や法人研修のラインアップをご覧いただけます。

Q&A

よくあるご質問

紹介先や再販先のクライアント企業について、業界や従業員規模などの制約はありますか?
A|反社条項に該当しない限り、どのような業界・従業員規模の企業様でもご紹介または再販いただいて構いません。

クライアント企業との初回商談から、ユースフル担当者の同席は可能ですか?
A|可能でございます。お気軽にお声かけください。

サービスの仕入価格や紹介料率は、基準料金から変更可能ですか?
A|可能でございます。サービスの仕入価格や紹介料率は、貴社と協議の上で決定いたします。

研修プログラムのカスタマイズは可能ですか?
A|可能でございます。クライアント企業様のニーズにあわせて、お気軽にご相談ください。

クライアント企業への提案に先がけた面談や打ち合わせ等は有料ですか?
A|ご面談やお打ち合わせに費用はいただきません。

各種補助金・助成金の対象講座はありますか?
A|「人材開発支援助成金」などの対象となる可能性があります。弊社の提供プログラムやコース内容を問わず申請要件に依るため、管轄省庁までご照会ください。

ご検討中の方は、無料個別相談をお気軽にご利用ください。