ブログ

catch-img

【新入社員・内定者向け】Word研修おすすめ10選|オンライン・対面・eラーニングまで

新入社員や内定者に向けて、多くの会社が研修を行います。
特に毎日触れるMicrosoft Office「Word」のスキル習得のための研修は必須です。

今回は、PC文書作成の要、Wordを習得するためのおすすめの研修について紹介します。


登録者40万人以上のYouTubeメディア「ユースフル/スキルの図書館」を運営するユースフル株式会社では、組織のDX推進につながる全社のIT基礎力の底上げとリスキリングを支援するために、Microsoft Officeに特化したeラーニングコンテンツの提供や個別企業研修を承っています。

新入社員向けの初級講座から、高度なデータ活用にコミットした実務直結の徹底活用コースまで、現在非常に多くのクライアント企業様からお引き合いをいただいております。


講師の数にも限りがありますので、まずはお気軽に無料相談フォームよりお問い合わせください。

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら

目次[非表示]

  1. 1.【対象者別】Word研修を外注する際のポイント10選
    1. 1.1.①研修目的と課題の明確化
    2. 1.2.②研修スタイルの柔軟性
    3. 1.3.➂研修プログラムの「カスタマイズ性」
    4. 1.4.➃費用
    5. 1.5.➄同業者の研修実績
    6. 1.6.⑥口コミや評価
    7. 1.7.⑦講師の質
    8. 1.8.⑧無料セミナー・体験会の有無
    9. 1.9.⑨質の高い教材や資料
    10. 1.10.⑩研修後のフォロー体制
  2. 2.Wordのおすすめ研修講座10選
    1. 2.1.ユースフル
    2. 2.2.ヒューマンアカデミー
    3. 2.3.インソース
    4. 2.4.INTERNET ACADEMY
    5. 2.5.KENスクール
    6. 2.6.富士通ラーニングメディア
    7. 2.7.NECマネジメントパートナー
    8. 2.8.Schooのオンライン研修
    9. 2.9.大塚商会
    10. 2.10.リスキルのWord研修
    11. 2.11.アイ・ラーニング
  3. 3.新入社員のWord研修に関するよくある質問
    1. 3.1.新入社員・内定者に最低限必要とされるOutlookスキルは?
    2. 3.2.新入社員・内定者向けOutlook研修を受講することで、どのような効果が期待できるでしょうか?
  4. 4.まとめ

【対象者別】Word研修を外注する際のポイント10選

数ある研修会社の「研修内容」や「プログラム」は、企業ごとにさまざまです。
社内研修を外注する際のポイント10選をご紹介します。


①研修目的と課題の明確化

自社の抱える課題によって、研修を実施する目的は変わってきます。
基礎を身に着けるのが優先なのか、知識を実践に活かせるようにする方が優先なのか等、
研修実施の目的を明確にしておくことが重要です。

②研修スタイルの柔軟性

研修にはオンライン、オフライン、集合研修、個別研修、ライブセッション、録画視聴などさまざまな形式があります。自社のニーズに合わせて選択できる業者が理想的です。また、特定のテーマやスキルに集中する短期集中型や、じっくり学べる長期コースなど、期間の柔軟性も重要です。

➂研修プログラムの「カスタマイズ性」

限られた時間と予算を最大限に活用するためには、プログラムのカスタマイズに融通が利くかどうかは、事前にチェックしておき、予算内で最適な研修カリキュラムを提案してくれる研修会社を選択していきましょう。

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら

➃費用

費用設定は研修会社によって異なりますが、「受講人数」「1時間いくら」などで費用が決まることが一般的です。
プログラム内容が同じであれば、より安く対応してくれる企業を選びがちですが、安すぎると自社の目的を達成できない・自由にカスタマイズできず研修内容に制限があるなどのデメリットがある場合もありますので注意しましょう。

➄同業者の研修実績

同業種や同規模の企業での研修実績が豊富な業者は、業界特有のニーズに応えられる可能性が高いです。どれくらいの「規模」「業界」の導入実績があるかをチェックしてみてください。
類似した課題に即した研修は、実務レベルの底上げにとても有効です。

⑥口コミや評価

顧客のフィードバックや評価は、研修業者の信頼性や満足度を把握する重要な指標です。
レビューや口コミ、業者の公式サイトに掲載されている導入事例や顧客の声をチェックし、実際の評価を確認します。特に、同業種や同規模の企業からの評価が高い業者は信頼性が高いと考えられます。

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら


⑦講師の質

研修の効果は、講師の質に大きく依存します。
講師が持つ専門知識、経験、指導力を事前に確認しましょう。講師のプロフィールや過去の実績を公開している業者を選び、実際の講義内容や進め方を事前に把握することが重要です。

⑧無料セミナー・体験会の有無

無料セミナーや体験会は、研修内容や講師の質を事前に確認する絶好の機会です。
実際に体験してみることで、自社のニーズに研修がマッチするか、講師の説明がわかりやすいかなどを確認できます。

⑨質の高い教材や資料

良質な教材や資料は、研修内容の理解と定着に大いに役立ちます。
研修中に使用するテキストや資料が充実しているか、研修後も復習や参考にできる内容が含まれているかを確認しましょう。「実際に手を動かしながら活用できる」という点が、研修効果を最大化する上で最も重要なポイントです。

⑩研修後のフォロー体制

研修は受けただけでは効果が限定的です。フォローアップセッションや復習の機会があることで、学んだ内容が確実に定着し、実務に活かせるようになります。
例えば、研修後に定期的なフィードバックを提供してくれる、質問や疑問に対応するサポート体制が整っている業者を選ぶと良いです。
また、フォローアップとして、追加のeラーニング講座が無償アップデートする研修業者もあります。


Wordのおすすめ研修講座10選


「新入社員・内定者に向けたOutlook研修」は、多くの企業が実施しており、さまざまな講座・サービスがあります。ここでは、特におすすめの10社を紹介します。

ユースフル

社員が自ら学ぶようになる「自走人材育成」が期待できるカリキュラムを提供している点が特徴です。
「実務に活かせる」研修を大切にしており、ただ知識を提供するだけでなく演習問題も多く取り入れ、Microsoftツールと生成AI領域の高品質な学習動画コンテンツを、格安の料金オールインワンで受講可能です。

また、個社研修の場合は、研修効果を最大化する3つのステップを採用しています。

  1. 研修前 :動画学習を行い、受講者のスキルレベルを揃えます。
  2. 研修当日:事前学習をした状態なので、「研修レベルが合わない」ということが減らせます
  3. 研修後 :YouTubeを基軸としたリスキリング習慣化プログラム(無料)で学習意欲を継続

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら


ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー

資格取得に向けて豊富な講座が受講できるヒューマンアカデミーのWord研修は、
ExcelやWordなどのOfficeスキルアップから、データ収集からデータクレンジング、
分析、ビジュアル化など、幅広く対応しています。

最少1名から研修可能で、現役プロ講師による実践的授業を行っています。
また、受講スタイルを選べるため、自分に合った研修を探しやすい特徴があります。


インソース

インソース

社会人教育に力を入れているインソースのWord研修は、
翌日から仕事に活用できる実践的な内容を学ぶことができます。

研修実施後もフォローが厚いため、分からない所や質問があればすぐに解決できます。

研修の6割は演習・ワークメインであるため、講義をただ聞いているのではなく、
手や体を動かしながら研修の内容をインプットすることができます。


INTERNET ACADEMY

インターネットアカデミー

日本初のWebデザイン・プログラミングスクールであるINTERNET ACADEMYのWord研修は
1名から多人数まで柔軟に研修を受けられます。
研修内容を自在にカスタマイズができるため、自分が苦手な分野の研修を集中的に受けられます。
研修は現場を熟知したプロが指導しているため、不安や疑問があっても最大限サポートしてくれます。


KENスクール

KENスクール

全国8か所に校舎を構えるパソコン・ITスクール、KENスクールの講師陣は
教育のプロフェッショナルであるため、より分かりやすく専門的な内容を受講できます。
受講しやすい「通学型」の個別指導であるため、
自分の都合のいい時間や好きな時間に研修を受けられます。

全国7拠点の研修実績があるため、都心部だけでなく地方での研修も検討することができます。


富士通ラーニングメディア

富士通ラーニングメディア

国内最大規模の総合人材研修企業である富士通ラーニングメディアのWord研修は、
様々な業種の企業研修に対応しているため、研修を検討できる幅が格段に広がります。

年間3000社を超える研修実績があるため、豊富な実績を元にした内容の濃い研修が受けられます。
課題解決にスポットを当てた研修プログラムやサービスを提案してくれるため、
集中的に研修を実施して課題解決に取り組むことができます。


NECマネジメントパートナー

NEC


NECおよびグループ企業に、人事・総務・IT・資材調達などのシェアードサービスを
提供するNECマネジメントパートナーのWord研修は、研修数が豊富であるため、
自分の受けたいジャンルや苦手なジャンルに絞って研修が受けられます。

資格取得を目的とした研修もあるため、
より先を見据えたキャリアアップを検討することができます。

ライトな研修から始める事も可能であるため、お試しで研修を実施してみたい
という希望を叶えてくれます。


Schooのオンライン研修

Schoo

オンライン研修を展開するSchooのWord研修はビジネスの第一線で活躍する講師から
実践的なスキルを学べるため、仕事にすぐ活かせる研修を受けることができます。

研修はオンラインであるため、パソコンが使えればどこからでも研修に参加できます。

自分で研修を受けて内容を身につけていく学習が中心ですが、
レポート提出などのサービスが充実しており、習熟度を測る機能も付いています。

大塚商会

大塚商会


オフィス用品を展開する大塚商会のWordコースでは、初めて使用する方を対象とした
「Word 基礎」や文書を効率的に作る方法を学ぶ「Word 応用」、社会人として知っておきたい
文章表現や書き方を学ぶ「ビジネス文書」など、体系的に学べるコースご用意しています。

業務に合わせてカスタマイズした研修もしてくれるため、
より具体的な研修プランを立てることができます。


リスキルのWord研修

リスキル

600種類以上の社員研修を提供するリスキルのWord研修は、
社会人として必要不可欠のWordの基本操作を学びます。

見やすく伝わりやすい文書を効率良く作成するための方法を、
実際に手を動かしながら身につけていくことで、素早いスキルの定着を図ります。

ディスカッションやワークが多く、オンラインでも実りのある研修を実現しています。


アイ・ラーニング

ilearning

情報システム関連コンサルティングと研修サービスを展開している
アイ・ラーニングのWord講座は、入力やコピー、貼り付け、保存、印刷方法など
Wordの基本操作を習得します。

また、罫線作成や表・グラフの挿入、行間やインデントの設定も習得し、
用途に合わせた文書の作成方法を学びます。

基礎編と応用編はeラーニング形式、実践編は、オンラインor対面形式と
自分の実力に合わせた形式で研修を受けられるのもメリットの一つです。


新入社員のWord研修に関するよくある質問

新入社員・内定者向けのOutlook研修を実施するにあたって、よくある質問をまとめました。
研修を選ぶときの判断材料や、自社研修の計画を立てる際にお役立てください。


新入社員・内定者に最低限必要とされるOutlookスキルは?

新入社員・内定者には、基本的な業務に使用する最低限のWordスキルを習得していると、
クライアントとのやり取りがスムーズに行いやすくなります。

最低限習得しておきたいOutlookスキルには、以下が挙げられます。

  • 文字入力と文書作成
  • フォントの種類やサイズの調整、中央揃え、余白の調整
  • 表作成や画像の挿入
  • 書式設定(文字や罫線の装飾)


新入社員・内定者向けOutlook研修を受講することで、
どのような効果が期待できるでしょうか?

普段の業務を効率的に進めることはもちろん、書類の見栄えが良くなったり、
作成速度が上がることで、整った書類を受け取った相手からの印象が良くなります。

さらに、社内のテンプレートに即した書類作成が出来るようになるため、
書類の形式が違って作り直すような手間が省けます。

新入社員・内定者向けWord研修では、書類作成において基本中の基本を学ぶことができるため、実戦に活かせるスキルを身につけることができます。


まとめ

Wordは、どの業界・職種でも使用されているため、新入社員や内定者がWord研修で基本的な知識・スキルを学ぶことで、日々の業務の効率化を図れます。

「Word研修を実施するか悩んでいる」
「文書作成に割く時間を削減して、他の業務に集中したい…」
「社員のWordスキルを底上げして、強いチームを育てたい…」


その課題、ユースフルにお任せください!

ユースフルのWord研修では、動画やeラーニングを用いた分かりやすい研修を実施しております。
少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひ無料相談にご参加ください。Wordでの実務のプロが、無料で研修に関する相談をお受けしています。(実施可否が決定していなくても構いません!)

​​​​​​​あなたの会社にマッチした研修やサービスのご提案をさせていただきます。

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら

片岡 駿人|Kataoka Hayato
片岡 駿人|Kataoka Hayato
ユースフル㈱法人事業統括。慶應義塾大学文学部卒。前職は大手メーカーにて事業企画・マーケティング職に従事。Excelスキル配信メディア「Office HARU」プロデューサー。企業研修への登壇経験多数。著書に『カリスマYouTuberが教える Excel超時短メソッド』『同 Excel関数最速メソッド』。

① まずはサービスの詳細を直接聞いて、見積りが欲しい。
② 自社のIT/DX人材教育に最適なプランを相談したい。
③ 研修企画段階からコンサルティングして欲しい。 など

いま抱えられている課題やご不明点について、
どんなに些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

 

 

① 提供しているコースの概要や料金プランについて知りたい。
② サービスの比較や検討にあたり、必要な情報を収集したい。
③ 自社の中で協議するため、まとまった資料が欲しい。  など

弊社サービスに関する詳しい資料や
各種お役立ち情報をダウンロードいただけます。

 

 

メルマガ登録

人気記事ランキング

タグ一覧