ブログ

catch-img

先進企業に学ぶDXの成功法則とは?活用例やつまずきポイントまでわかりやすく解説

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、現代のビジネス環境において避けて通れない課題となっています。

しかし、多くの企業がDXの重要性を認識しながらも、その実現に苦戦しているのが現状です。経済産業省の調査によると、DXに全く取り組んでいないか、取り組み始めた段階の企業の割合は95%にも上ります。

そこで本記事では、企業のDX推進者や人事研修担当者の方に向けて、DXの本質を理解し、その重要性と成功への道筋を解説します。


YouTubeメディア「ユースフル/スキルの図書館」を運営するユースフル株式会社では、組織やチームのITリテラシーを底上げする学習動画コンテンツの提供や個社研修を承っています。
また、企業の経営改善やDX推進に直結するBPOコンサルティングサービスについても、現在非常に多くの法人クライアント様からお引き合いをいただいております。

講師やコンサルタントの数にも限りがありますので、まずはお気軽に無料相談フォームよりお問い合わせください。

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら

目次[非表示]

  1. 1.DXとは?
  2. 2.DXの成功法則
  3. 3.DXの落とし穴|●●スキルの欠如
    1. 3.1.Microsoftツールの活用
    2. 3.2.生成AIスキルの活用
  4. 4.国内企業のDX成功事例10選
  5. 5.DX推進における注意点
    1. 5.1.まとめ

DXとは?

DXは単なるITツールの導入ではありません。経済産業省の定義によれば、DXとは「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズをもとに製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」です。DXは以下の3段階で進展します。

  1. デジタイゼーション:アナログの業務プロセスをデジタル化する
  2. デジタライゼーション:デジタル化された業務プロセスを最適化する
  3. デジタルトランスフォーメーション:デジタル技術を活用して、ビジネスモデルそのものを変革する

また、DXは単なる「トレンド」でもありません。以下の理由から、企業の生存と成長に不可欠なキーワードです。

  • 人口減少と労働力不足への対応
  • 生産性向上と競争力強化
  • 新たな顧客価値の創造
  • グローバル競争への対応
  • 働き方改革の実現

特に日本企業にとって、DXは「令和の黒船」とも言えるほど重要な課題です。変化を恐れず、積極的に取り組むことが求められています。

DXの成功法則


DXの成功には、目的や目標を明確化し、具体的な戦略を策定することが重要です。目指すべき姿を明確にすることで、組織全体で進むべき方向を共有し、変革への意識を高めることができます。

また、DXは一度で終わるものではありません。常に変化する顧客ニーズや技術トレンドに対応するため、継続的な改善が必要です。そのためには、データ分析や顧客の声を収集し、改善点を特定し、迅速に対応していくことが重要です。ポイントを次に示します。

  1. トップのコミットメントと明確なビジョン
    - 経営層がDXの重要性を理解し、強力なリーダーシップを発揮する
    - 組織全体で共有できる明確なDXビジョンを策定する

  2. 全社的な取り組みと文化の変革
    - DXを特定の部署だけの課題とせず、全社的な取り組みとして推進する
    - 失敗を恐れず、チャレンジを奨励する文化を醸成する

  3. 段階的アプローチと小さな成功の積み重る
    - 大規模な変革を一気に行うのではなく、段階的に進める
    - 小さな成功事例を作り、組織全体にポジティブな影響を与える

  4. 人材育成と外部知見の活用
    - デジタルスキルの社内育成を強化する
    - 必要に応じて外部の専門家や先進企業の知見を積極的に取り入れる

  5. 顧客中心のアプローチ
    - DXの目的を「顧客価値の向上」に置く
    - デジタル技術を活用して、顧客ニーズの深い理解と迅速な対応を実現する

▼あわせて読みたいお役立ち記事▼
【導入事例紹介】株式会社JERA様|ユースフル ビジネス  
これらの推進ポイントをおさえ、組織DXを成功させた事例をご紹介しています。

  【導入事例紹介】株式会社JERA様|ユースフル ビジネス 全社的なDX推進プロジェクトの一環で「Microsoft Teams」の活用推進ならびに定着を図るべく、「ユースフル ビジネス」をご導入いただいた株式会社JERA様の事例をご紹介します。 ユースフル ビジネス

DXに失敗する企業の多くは、これらの成功ポイントをおさえずに、新しいツールを導入するだけで手を休めてしまいます。さらに多くの企業は、ITリテラシーの底上げにつながる以下のツールのスキルアップを、社員の自主学習に任せてしまうのです。

DXの落とし穴|●●スキルの欠如

DXを成功させるためには、適切なツールとスキルが不可欠です。特に、社員が日々向き合うMicrosoftツールと、これからの時代に欠かせない生成AI活用スキルは、DXを加速させる強力な武器となります。

Microsoftツールの活用

Microsoftツールは、生産性向上とコラボレーション促進に欠かせないツールセットです。Microsoft365を導入している企業なら、クラウドベースの柔軟な働き方が実現し、チーム間のシームレスな情報共有が可能になります。業務プロセスの自動化(Power Automate)やデータ分析と可視化(Power BI)を実現にするPowerPlatform製品の活用で、組織の生産性が飛躍的に上がります。組織全体でMicrosoftツールのスキルを向上させることで、DXの基盤を強化できます。

生成AIスキルの活用

生成AIは、DXにおける新たなフロンティアです。顧客サービスの向上(チャットボット、個別化されたレコメンデーション)、業務効率化(文書作成支援、コード生成)、データ分析と意思決定支援、製品・サービス開発の迅速化、マーケティングとコンテンツ制作の効率化など、生成AIを効果的に活用するスキルを組織に浸透させることで、DXの可能性を大きく広げることができます。

▼ユースフルの「生成AI活用支援」サービスをみてみる▼
Microsoft Copilotからはじめる組織DX「ユースフル/生成AI活用支援サービス」
ユースフルでは、組織の生産性向上や社員のAIリテラシー底上げを支援する、現場密着型の法人研修・コンサルティングサービスをご用意しています。


国内企業のDX成功事例10選

ここからは、国内企業においてDXを成功に導いた事例をみていきます。業種や企業規模を問わず、様々な企業のケースから自社にあった事例を見つけることで、DX推進のヒントを得ることができます。具体的なDXの取り組み内容や成果を10個紹介していきますので、成功イメージを解像度高く想像し、組織全体のモチベーション向上につなげていきましょう。

企業名
実行内容
成果
セブン&アイ・ホールディングス
  • 全社的なデジタル戦略「7&i DX」の策定
  • AIを活用した需要予測システムの導入
  • キャッシュレス決済の拡大
  • オムニチャネル戦略の強化
  • 食品ロスの削減(約40%)
  • 在庫管理の効率化
  • 顧客満足度の向上
  • EC売上高の増加(前年比30%増)
  • 店舗運営コストの削減(約15%)
トヨタ自動車
  • コネクテッドカー戦略の推進
  • AIを活用した生産ラインの最適化
  • デジタルツインを用いた製品開発プロセスの革新
  • モビリティサービスプラットフォームの構築
  • 車両の故障予知精度向上(90%以上)
  • 生産効率の向上(約20%)
  • 新製品開発期間の短縮(約30%)
  • 新規モビリティサービスの創出
  • 顧客データの活用による付加価値サービスの拡大
ソニー
  • AI・ロボティクス技術の積極的な活用
  • クラウドゲーミングサービスの展開
  • イメージセンサー事業のDX推進
  • エンタテインメント部門でのデータ分析強化
  • AIロボット「aibo」の再生産と新サービス展開
  • クラウドゲーミング市場でのシェア拡大(30%以上)
  • イメージセンサーの生産効率向上(約25%)
  • コンテンツ制作・配信の最適化による収益増(15%増)
資生堂
  • デジタルマーケティングの強化
  • AIを活用した肌診断サービスの展開
  • サプライチェーンのデジタル化
  • グローバルITインフラの統合
  • パーソナライズド製品
  • サービスの売上増(20%増)
  • 顧客満足度の向上(NPS15ポイント改善)
  • 在庫回転率の改善(30%向上)
  • ITコストの削減(全体の15%削減)
みずほフィナンシャルグループ
  • AIを活用した融資審査システムの導入
  • ブロックチェーン技術を用いた決済システムの開発
  • デジタルバンキングサービスの拡充
  • データ分析による顧客サービスの高度化
  • 融資審査時間の短縮(従来の1/10に)
  • 国際送金の処理時間短縮と手数料削減(60%減)
  • デジタルチャネル利用率の向上(50%以上)
  • クロスセル率の向上(25%増)
ファーストリテイリング(ユニクロ)
  • AIを活用した需要予測と在庫管理
  • 店舗とECを統合したオムニチャネル戦略
  • デジタル顧客体験の強化
  • サプライチェーンのデジタル化
  • 在庫回転率の改善(40%向上)
  • EC売上比率の向上(30%達成)
  • 顧客満足度の向上(NPS20ポイント改善)
  • 生産リードタイムの短縮(従来の1/2に)
日立製作所
  • Lumadaプラットフォームを活用したソリューション提供
  • IoTを活用した製造プロセスの最適化
  • AI・ビッグデータ解析による社会インフラ事業の強化
  • デジタル人材の育成
  • デジタルソリューション事業の売上増(年率20%成長)
  • 製造部門の生産性向上(30%改善)
  • 社会インフラ保守サービスの効率化(故障予知精度95%達成)
  • デジタル人材の増加(全従業員の30%に)
野村総合研究所
  • AIを活用した金融商品開発支援システムの構築
  • ブロックチェーン技術を用いた証券取引プラットフォームの開発
  • クラウドサービスの拡充
  • アジャイル開発手法の全社展開
  • 金融機関向けコンサルティング案件の増加(30%増)
  • 証券取引のコスト削減(取引コスト70%減)
  • クラウドサービス売上の拡大(年率40%成長)
  • システム開発期間の短縮(平均40%短縮)
KDDI(au)
  • 5G技術を活用した新サービス開発
  • AIを用いた顧客サポートの自動化
  • IoTプラットフォームの構築と展開
  • デジタルマーケティングの強化
  • 5G関連サービスの売上増(新規売上の20%を占める)
  • カスタマーサポートコストの削減(30%減)
  • IoTデバイス接続数の増加(年率50%成長)
  • 顧客あたり売上(ARPU)の向上(10%増)
コマツ
  • 建設現場のデジタル化(スマートコンストラクション)
  • IoTを活用した建機の遠隔監視・制御システムの展開
  • AIによる故障予知・予防保全の実現
  • デジタルツインを用いた製品開発プロセスの革新
  • 建設現場の生産性向上(30%改善)
  • 建機の稼働率向上(20%向上)
  • メンテナンスコストの削減(25%減)
  • 新製品開発期間の短縮(40%短縮)

DX推進における注意点

DXは避けて通れない課題ですが、これらの注意点をふまえた適切なアプローチを取ることで、大きな成長の機会となります。変化を恐れず、積極的にDXに取り組むことで、企業は新たな競争優位性を獲得し、持続的な成長を実現できるでしょう。

  1. 抵抗勢力への対応
     - 変化への抵抗は自然な反応であることを理解する
    - メリットを明確に示し、段階的な変化を促す

  2. 短期的な生産性低下への対応
    - 新しいシステムやプロセスの導入初期には一時的な生産性低下が起こりうることを認識する
    - 長期的なメリットを強調し、サポート体制を整える

  3. セキュリティとコンプライアンスへの配慮
    - デジタル化に伴うセキュリティリスクに適切に対処する
    - 法令順守と個人情報保護を徹底する

  4. 技術偏重にならないこと
    - DXの本質は「ビジネス変革」であることを忘れない
    - 技術導入の目的を常に明確にする

  5. 継続的な評価と改善
    - DXの進捗を定期的に評価し、必要に応じて方針を調整する
    - 市場環境の変化に柔軟に対応する

▼あわせて読みたいお役立ち資料▼

「デジタル人材育成・研修 成功の法則」
企業におけるデジタル人材育成の成功法則をまとめた資料をご用意しています。

まとめ

DXは、企業の将来を左右する重要な取り組みです。変化の激しい現代社会において、DXを通じて新たな価値を創造し、持続的な成長を実現していくことが求められています。

トップのコミットメント、全社的な取り組み、段階的アプローチ、人材育成、そして顧客中心の姿勢。これらの要素を組み合わせることで、DXの成功確率は大きく高まります。本記事で取り上げた活用例や推進にあたっての注意点をふまえて、自社にとって最適なロードマップを描き、実行に移してみてください。

ユースフル では、Microsoftツールや生成AIツールを組織で活用していくために必要なソリューションを提供しています。全社やチームの業務効率化にご興味をお持ちの方は、ぜひ無料相談にご参加ください。実務に長けた各コンサルタントが、法人研修やコンサルティングサービスに関するご相談をお受けしています。

「組織の中でITツールの活用や定着が進まない…」
「活用推進に向けて、なにから始めていいかわからない…」
「自社の業務プロセスに最適な研修を実施したい」

といったことでお悩みの方は、導入・実施可否が決定していなくても構いませんので、お気軽にご相談ください。

ユースフルのITスキル研修サービスに関する詳しい資料はこちら

片岡 駿人|Kataoka Hayato
片岡 駿人|Kataoka Hayato
ユースフル㈱執行役員COO 兼 法人事業統括。慶應義塾大学文学部卒。前職は製造業界にて事業企画・マーケティング職に従事。ユースフルでは、法人向けIT実務研修・経営支援事業の立ち上げとグロースを担当。本職の傍ら、20万人以上登録のITスキルメディアを個人運営。企業研修への登壇実績、ならびに関連著書多数。

① まずはサービスの詳細を直接聞いて、見積りが欲しい。
② 自社のIT/DX人材教育に最適なプランを相談したい。
③ 研修企画段階からコンサルティングして欲しい。 など

いま抱えられている課題やご不明点について、
どんなに些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

 

 

① 提供しているコースの概要や料金プランについて知りたい。
② サービスの比較や検討にあたり、必要な情報を収集したい。
③ 自社の中で協議するため、まとまった資料が欲しい。  など

弊社サービスに関する詳しい資料や
各種お役立ち情報をダウンロードいただけます。

 

 

eラーニング
無料トライアル

人気記事ランキング

タグ一覧